今月の本 : 2020年4月版

4月に読んだ本を紹介します。

今月は、税金と自己啓発です。

4冊ご紹介します。

先月の本

今月の本 : 2020年3月版 毎月読んだ本を紹介します。 特に意識していませんでしたが 今月は「有名人が書いた本」ばかり読んでいました。 4...
超訳 孫子の兵法「最後に勝つ人」の絶対ルール    田口佳史



【本の内容】

孫子の兵法を現代のビジネスに当てはめ、競争に勝つ方法、交渉、駆け引き、段取りなど、筆者の経験を踏まえた解説が書かいている本です。

おすすめの人】

  • 何が何でも自己実現したい人
  • 野望に燃えてる人
  • コンサルタント関係の人
  • ライバルを、ねじ伏せたい人
  • 勝つことにこだわる人
  • 腹黒い人

【感想】

先日、友人が読んでいたので、読んでみました。

率直な感想としては、野望に燃えて目がギラギラしているような人が読む本だなぁと思いました。

私の基本スタンスは、やるべきときはやる!それ以外は、のんびり、まったりなので、この本は合いませんでした。

かといって学ぶことがなかったわけではありません。

競争相手が多い場合はどう戦ったらよいか、意見が対立した場合の対処法、不利な状況になったら逃げる、危機感との向き合い方などが勉強になりました。

今度は別の著者が書いた孫子の兵法を読んでみたいと思います。

何にもわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!               税理士 / 大河内薫  漫画家 / 若林杏樹



 

【本の内容】

漫画形式でフリーランスの税金について書かれている本です。

【おすすめの人】

  • フリーランス、個人事業主の人
  • 独立を考えている人
  • 社会保障制度や税金について勉強したい人
  • 副業している人
  • 活字で本を読むの面倒な人
  • 経理や会計に興味がある人

【感想】

税の知識が何にもない人におすすめの本です。

確定申告って何? 社会保険と国民保険の違いは? 節税するには? 経費はどこまで認められるの? 副業してるけど会社にバレるの?

こういったこと疑問や問題を解決する方法が書かれています。

活字部分は、少しだけ!

ほとんど漫画形式で書いてあるので、非常に読みやすい。

それでいて、内容もしっかりしています。

だいたい2時間もあれば読破できます。

私は会社員なので、直接関係する部分は少ないですが、税について勉強になりました。

フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。   きたみりゅうじ



 

【本の内容】

フリーランスの税金について書かれている本です。

こちらは活字の本です。

内容をまとめた4コマ漫画が少し載っています。

【おすすめの人】

  • フリーランス、個人事業主の人
  • 独立を考えている人
  • 社会保障制度や税金について勉強したい人
  • 副業している人
  • 活字で本を読むの面倒な人
  • 法人化を目指している人
  • 従業員を雇いたい人

 

【感想】

上で紹介した本で足りない部分を補うつもりで購入したのですが、内容が重複してしまいました。

正直、漫画形式の本だけでよかったです。

ただ、法人化、従業員を雇う、減価償却の詳しい説明は上の本に、なかったので勉強になりました。

2冊読んで税金について表面的なことは理解できたので、次回はもう少し踏み込んだ内容の本を読みたいと思います。

筋トレは必ず人生を成功に導く  Testosterone

 

【本の内容】

筋トレを通じて人生の本質、ビジネスを成功に導く方法が書かれています。

【おすすめの人】

  • 筋トレしている人
  • これから筋トレを始めたい人
  • 自己啓発本が苦手な人
  • 最近たるんでいる人
  • ネガティブな人
  • いいことがないと愚痴りながら生きている人
  • モテたい人
  • 自信がない人
  • 誰かに背中を押して欲しい人

【感想】

字も大きく、文章も少ないのでサクサク読めます。

なんでもかんでも筋トレに結び付ければいいってもんじゃねーぞ!と言いたいところなんですが、まじめな話、この本に書かれていることは本当です。

筋トレをすることで享受できる恩恵は見た目だけではなく、メンタル面にも及ぶのです。

筋トレをしている人は、うんうんと うなずきながら読めること間違いなし!

著者の本を読んだ事がある人には、第1章は新鮮味がないかもしれませんが、第2章は新しい発見があるのではないかと思います。

かくいう私も最近、色々と理由を付けて、筋トレやブログなどをサボっておりました。

この本は、たるんでいた自分に気付きを与えてくれました。

 

乱れた生活を整えて 自分の時間を増やす【朝活】のススメ! 新型コロナウイルスの影響で日常生活にも異変が起きてきました。 今まで通りの生活をしていたら、やりたいことが全く進まずストレ...

 

ライバルは昨日の自分だ!

成長したければ昨日の自分を超えていけ!!

そんな言葉が胸に刺さりました。

人生が停滞しているとき、色々うまくいっていないときに、背中を押してくれる本です。