今月の絵本 : 2020年2月版  

読んで楽しい!

聞かせて楽しい!!

そんな絵本を紹介していきます。

今月は5冊です。

先月の絵本

今月の絵本 : 2020年1月版  自分が読んで楽しい 子供に聞かせて楽しい そんな絵本を紹介していきます。 今月は6冊です。 ...

おむかえまだかな もとした いづみ(著)     おかだ ちあき (絵)

【あらすじ】

かなちゃんは、夕方の園でお迎えを待っています。

かなちゃんとくまちゃんは、お母さんが遅い理由を、一緒にあれこれ考えます。

【感想】

お迎えが来ないから悲しいという、お話ではありません。

かなちゃんの考える理由は、どれも素敵でほっこりします。一方、お母さんも我が子に寂しい思いをさせてると思い、急いでお迎えに向かっているところが親として見ていて共感できました。

やむおえず遅迎えになってしまう方にオススメしたい本であります。これを読んだら園で待っている、お子さんの気持ちが和らぐかもしれません。


 

パパのしごとはわるものです  板橋雅弘(著)  吉田尚令(絵)
 


【あらすじ】

パパの仕事を調べに行ったら、なんとパパは悪役レスラーだった!

ずるいことをして正義のレスラーを攻撃し、最後にはやられてしまう。

それを見たぼくは…。

感想】

正義とは悪とは何だろう。そんなことを思いました。

試合後の親子の会話がいいです!

読んだあと爽やかな気持ちになります。

ぜひ父親が子供に読んであげてください。

オススメです!

我が家の子供達も気に入って何度も読んで!とリクエストを受けました。

私も大好きな作品です。

パパはわるものチャンピオン   板橋雅弘(著)  吉田尚令(絵)


【あらすじ】

パパのしごとはわるものです の続編。

今日はチャンピオンとのタイトルマッチ。

ずるい攻撃をし、必殺技をチャンピオンにかます!

ブーイングと怒号の中、パパはチャンピオンになれるのか…。そして、ぼくは…。

【感想】

主人公の様々な心の葛藤が描かれています。この絵本は大人が読んでもグッとくるものがあります。

いいですよ〜。


 

とんでもない  鈴木のりたけ




【あらすじ】

ぼくってなんのとりえもない、という男の子。

○○みたいになれたらなぁ〜なんて言った。

すると、とんでもない と動物達がそれぞれの悩みを言い出して…。

【感想】

隣の芝生は青く見えるもの。

誰かから見れば自分も羨ましがられる対象になりうるんです。

みんな違ってみんないい!そう思わせてくれる絵本です。

この絵本は幼児から大人まで楽しめます!

子供達は とんでもない というフレーズが気に入ったようで、

私が読んだら一緒に言ってました。


 

ケチャップマン  鈴木のりたけ
 


【あらすじ】

自分にしかできない何かを求め、毎日悩むケチャップマン。

ある日とつぜんトメイト博士が現れて…。

【感想】

ジャケからヤバイ匂いがプンプンします。

最初読み終えた感想。なんだこれ?でした。

しかし2回、3回と読んでいくと不思議とハマってしまいました。

シュールだけどリズミカルな文章が心地いい。

哀愁漂うケチャップマンがリアルでいいです。

しかし賛否両論あり、好みが分かれる作品だとは思います。私は好きです。

子供達の受けも良くリピート率が高かったです。

鈴木のりたけさんの他の作品も読んでみたいなと思いました。

今月の絵本 : 2020年1月版  自分が読んで楽しい 子供に聞かせて楽しい そんな絵本を紹介していきます。 今月は6冊です。 ...