今月の絵本 : 2020年4月版

 

読んで楽しい!

聞かせて楽しい!!

今月もそんな絵本を紹介します。

今月は4冊です。

先月の絵本

今月の絵本 : 2020年3月版 読んで楽しい! 聞かせて楽しい!! 今月もそんな絵本を紹介します。 今月は5冊です。 先月の絵本...
うんこちゃん  のぶみ

【あらすじ】

ある日、かんたろうがトイレでうんこをしました。

すると「ながさないで…」と声がしました。

声の主は、なんと!かんたろうのうんこ。

うんこちゃんはかんたろうと友達になりたいのだが…。

【感想】

いい話なのだろうか…?

はじめて読んだとき笑い過ぎて、まともに読めませんでした。

笑いあり、涙あり、登場人物達もいい味出してます。

子供達も大喜びで、毎日読んで!と言われました。

なかなかパンチの効いた絵本です。

きれいなはこ  せなけいこ

【あらすじ】

きれいな箱が落ちていました。

ねこちゃんとわんちゃんが箱を取り合ってケンカを始めてしまいました。

すると、箱がすーっと開いて…。

【感想】

衝撃のラスト…。

せなけいこさんが作る絵本は面白いですね。

私は口が大きくなってしまった、ワンちゃんが好きです。

最近、字が読めるようになった、下の子が私に何度も読み聞かせをしてくれました。

ねるじかん  鈴木のりたけ
 

【あらすじ】

なかなか寝ない男の子。

ドアが曲がって見えたり、窓の外に何かが飛んでいたり不思議な事が次々と起こる。

子供にしか見えない夜の世界をお楽しみください。

【感想】

寝たいお母さんと寝れない男の子の会話がリアルですね。

子供にしか見えない夜の世界。

この絵本のように私も子供の頃、夜の世界を空想していました。

想像するってこんなにワクワクするんだよ!という気持ちが伝わりました。

細かいところまで丁寧に書いてあり、読んでいて楽しいです。

巻末に、~を探してね、というおまけがあり、本編以外でも楽しませてくれます。

男の子に受けが良さそうな絵本ですね。

この絵本は2月に紹介した「ケチャップマン」「とんでもない」の作者 鈴木のりたけさんの作品です。

今月の絵本 : 2020年2月版   読んで楽しい! 聞かせて楽しい!! そんな絵本を紹介していきます。 今月は5冊です。 先月の絵本...
じゃない!  チョーヒカル

【あらすじ】

きゅうりじゃなくて…〇〇〇!

みかんじゃなくて…〇〇〇!

固定概念を覆す、食べ物絵本。

【感想】

絵本というよりアート本に近いかもしれません。

もちろん子供も楽しめます。

ページをめくる前に、これ何だと思う?とクイズを出しながら読むと楽しいですよ。

個人的にいちごが衝撃的でした。

すごい技術だなぁーと感心してしまいました。

ぜひ、読んでみてください。