旅行

見学無料!浜松うなぎパイファクトリーが熱い!!(ネタバレなし)

浜松土産といえば…うなぎパイ!

これ、超うまいんですよ。

今回は浜松にある、うなぎパイファクトリーに潜入してみたのでレビュー致します。

 

場所は工場地帯の一角にあります。

こんなとこに本当にあるのか?って場所です。

すごく綺麗な建物です。

予約していなくても工場見学できるので安心して下さい。

予約した人は案内、解説してくれる人が付いてくれます。

受付に見学用紙を出すと、お土産を人数分くれます!

大人子供関係なく人数分くれるのは嬉しいですね。

袋の中にミニうなぎパイが3枚も入っていました。

タダでくれるなんて太っ腹!!

小窓から焼き上げている、うなぎパイが見えます。

二階に上がると包装と検品の作業が見れます。

おしゃれな部屋で、うなぎパイができるまでの映像を見ました。(10分くらい)

  • うなぎパイのおいしさの秘密は…

○○○だから、うまい!

へぇー!ってなったので見る価値があります。

  • 夜のお菓子というキャッチフレーズの意味は・・・

〇〇〇〇だった!

私は今まで下ネタだと思ってましたわ。

すいませんでした。

インスタ映えポイントです。

2メートルくらいあるオブジェが並んでます。

記念撮影しました。

今回は時間の都合上、寄れませんでした。

ここはうなぎパイを使ったスイーツが食べれるカフェです。

メニューを見ましたがおいしそうなものがたくさんありました。

人気のメニューは「うなぎパイのミルフィーユ仕立て」だそうです。

うなぎパイとアイスクリームが2段になってるやつでした。

参考画像を撮り忘れてしまいましたので各自でググってください。

お土産ショップです。

3種類のうなぎパイが試食できます。

試食用といっても、1個のサイズがデカいんですよ!

こんなに大盤振る舞いでいいんでしょうかってレベルです。

美味かったので、しっかり試食させていただきました。

私は真ん中の VSOP うなぎパイ が1番好きでした。

ブランデー入りですが、お子様が食べても大丈夫だそうです。

しっかり試食したので、微力ではありますが、売り上げにも貢献させて頂きました。

思い付きでフラッと立ち寄ったのですが、良かったです。

旅行のメインを張れるほどのスポットではないですが、浜松に来たら立ち寄りたいスポットだなと思いました。

うなぎパイ最高!

そういえば、駐車場に浜松ナンバーの車が、けっこう停まってました。

浜松市民の方は、うなぎパイを定期的に食べるているのでしょうか。

うなぎパイを食べた人の感想

お土産として、うなぎパイを会社で配ったら大好評でした。

以下感想です。

・これプロテイン入ってますか?

・うまい!もう1枚くれ

・これ好きなんですよ〜

・お土産を渡した翌日

今日はうなぎパイないんすか?

なんでないんですか!(怒)

うなパイ中毒者が多数出ました。

お土産に買っていくと高確率で喜んでもらえるのでオススメです。