マイプロテインの「ノンフレーバー」と「抹茶」をレビューしました。
成分表示とオススメの飲み方も一緒に紹介しています。
ノンフレーバー味レビュー
マイプロテインのプロテイン
ノンフレーバー味のレビューです。
総合評価
- 味
- 匂い
- 飲みやすさ
- 継続できる度
- 溶けやすさ
1食(25g)の成分
カロリー | 103kcal |
---|---|
タンパク質 | 21g |
脂質 | 1.3g |
炭水化物 | 1g |
飲んでみた感想
粉はしっとり系
- 匂いは、ほんのり粉ミルク
- 溶けやすさ◎
- 味は無味。マジで無味。
実はビーレジェンドのナチュラルがおいしいと聞いたから、マイプロのノンフレーバーもミルクっぽい味なんだろうなと、思い込みで買ったら尋常じゃないくらい無味でビックリした。
このまま飲み続けるのは、無理です。
はっきり言って不味い。
何が不味いかと言うと、味がしない事が不味いんですよ。
目的があって買う人以外はオススメできません。
味に変化を付ける為に、何かを加えるというのは、栄養面やコストが気になるところ…。
現在、有効活用方法を検討中。
リンク
抹茶味のレビュー

マイプロテインのプロテイン、抹茶味のレビューです。
総合評価
- 味
- 甘さ
- 匂い
- 飲みやすさ
- 継続できる度
- 溶けやすさ
1食(25g)の成分
カロリー | 101kcal |
---|---|
タンパク質 | 19g |
脂質 | 1.7g |
炭水化物 | 2.2g |
飲んでみた感想
- 粉はしっとり系。
- 匂いは抹茶、お茶系。若干乳臭い。
- 溶かした後の匂いは、青臭い、漢方薬、草っぽい。
- 溶けやすさは◎
- 抹茶ラテだと思うとガッカリする。
- 甘くないし、青臭い。たまにシソみたいな味がする。
ネットのレビューで、甘くないという意見を見て購入したんですが、甘くないのが逆に不味いです。
なんで甘くねーんだよ(怒)と思いました。
継続して飲める味ではないので、オススメはしません。
レビューを書く為に考えながら、ゆっくり飲んでいたら辛かった。
基本、一気飲みを推奨します。
オススメの飲み方
きなこを混ぜたらおいしくなったので、捨てる前に、ぜひお試しください。

材料
- 抹茶プロテイン スプーン 1杯
- きな粉 大さじ 1杯(15g)
- 水 200ml
- 氷 2個
シェーカーに入れて混ぜるだけ!
リンク

このアレンジをすると、下記の栄養素がプラスされるので注意してくだい。
きなこ 大さじ1(15g)の成分
カロリー | 30kcal |
---|---|
タンパク質 | 2.4g |
脂質 | 1.7g |
炭水化物 | 1.9g |
リンク
プロテインの飲み方
水 200cc
氷 2個
プロテイン 付属スプーン1杯
これで飲むと、ちゃんと味がわかります。
Sponsored Links
Sponsored Links