役立つ話

限界突破! 楽天ペイで10万円以上の買い物はできるんだよ!!

 

今回は

楽天ペイで家電は買えるのか?

家電量販店で高額決済やってみた!!

 

と題しまして、家電量販店の「エディオン」でチャレンジしてきました。

 

この記事では

  • 楽天ペイで高額決済できるのか
  • 楽天ペイが使える家電量販店
  • 各店舗のポイント還元率
  • 楽天ペイの利用上限について
  • 楽天ペイの上限金額のウソとホント

をお伝えします!

楽天経済圏の方はもちろん、楽天ペイのエラーでお困りの方、楽天ペイに色々な疑問を持っている方に耳寄りな情報となっておりますので、是非最後までご覧ください

 

楽天ペイ【現在サービスがご利用できません】を3ステップで解決する方法 コンビニで楽天ペイを使って買い物をしようとしたら、いきなりこんなエラーが出ました。 えっ? なんで使えんのや!...

 

秒で解決!!楽天Payで上限金額エラーが出た時の対処法 先日、楽天Payデビューしたら、エラーが出て会計ができませんでした。 そこで、今回は 楽天Payで上限金額エラー...

 

結論

 

13万円の買い物に成功!!

ポイントもたくさんもらえるぞ!

 

上限エラーが出るかも…とビビってましたが無事成功しました!

 

今回の獲得ポイント

 

1961ポイント獲得!

 

【内訳】

楽天ペイ 1,348ポイント

ポイントカード 613ポイント

 

2,000円分くらい得しました!

 

楽天ペイが使える家電量販店

楽天ペイが使える家電量販店一覧とポイント還元率を紹介します。

ほとんどの家電量販店で楽天ペイが使えるようになってきていますが「ヨドバシカメラ」「ノジマ」は楽天ペイ使えません。

楽天ポイントが1番もらえるのはビックカメラです。

ビックカメラ

 

  • 貯める: 購入金額の5%貯まる
  • 使う: 1ポイント1円で使える

楽天ポイント ビックカメラ

 

キャンペーンで最大18.5倍のポイントがもらえます!

【楽天×ビックカメラ SPU18.5倍キャンペーン】

楽天のサービスをたくさん使っている人はポイント還元率が高くなります。

 

エディオン(EDION)

 

  • 貯める: 200円で1ポイント貯まる
  • 使う: 1ポイント1円で使える

楽天ポイント エディオン

 

ジョーシン(Joshin)

 

  • 貯める: 200円で1ポイント貯まる
  • 使う: 1ポイント1円で使える

 

※楽天ポイントを貯める場合、ジョーシンカードを提示しないと楽店ポイントがもらえないので注意!

楽天ポイント ジョーシン

 

ケーズデンキ

 

  • 楽天ペイ: 使える
  • 貯める: 楽天ペイのポイント
  • 使う: 使えない

 

ケーズデンキは現金値引きを売りにしているのでポイント制度がありません。

付くポイントは楽天ペイの利用ポイントのみです。

ケーズデンキ バーコード決済

ヤマダ電機

 

  • 楽天ペイ: 使える
  • 貯める: 楽天ペイのポイントのみ
  • 使う: 使えない

付くポイントはヤマダポイントと楽天ペイの利用ポイントです。

 

ヤマダ電機グループの「ベスト電器」「マツヤデンキ」「ツクモ」「キムラヤセレクト」も同様に楽天ペイが使えます。

楽天ペイ ヤマダ電機

 

ソフマップ

 

  • 貯める: 購入金額の0.5~5%貯まる
  • 使う: 1ポイント1円で使える

 

※購入する商品や支払い方法によってポイント還元率が変わるので注意!

楽天ポイント ソフマップ

 

ソフマップはビックカメラグループなので下記のキャンペーン対象です。

【楽天×ビックカメラ SPU18.5倍キャンペーン】

 

コジマ

 

  • 貯める: 購入金額の0.5%貯まる
  • 使う:1ポイント1円で使える

楽天ポイント コジマ

コジマもビックカメラグループなので下記のキャンペーン対象です。

【楽天×ビックカメラ SPU18.5倍キャンペーン】

 

100満ボルト

 

  • 貯める: 200円で1ポイント貯まる
  • 使う: 1ポイント1円で使える

楽天ポイント 100満ボルト

 

あまり馴染みのない名前でしたので、調べたらエディオングループの会社でした。

北海道、石川県に店舗が多かったです。

 

 

楽天ポイントが使えない店でポイントを使う方法

 

楽天ペイでは、楽天ポイントが使えない店でもポイントで支払うことができます。

今回の場合「ヤマダ電機」「ケーズデンキ」での利用を想像してもらうとわかりやすいと思います。

上記のところをタップすると楽天ポイントを使って支払うことができます。

ただし、ポイント数を指定して使うことができません。

 

例)1000ポイント保有

会計1200円の場合

ポイントで1,000円分払い、残り200円は楽天ペイから支払うという形になります。

500ポイントだけ使うということはできません。

楽天ペイの支払限度について 

家電を買う場合、利用金額が大きくなるので、使える金額の上限を把握しておきましょう。

 

今回は、サラッと解説します!

 

秒で解決!!楽天Payで上限金額エラーが出た時の対処法 先日、楽天Payデビューしたら、エラーが出て会計ができませんでした。 そこで、今回は 楽天Payで上限金額エラー...

こちらの記事で詳しく解説していますので、よかったら見て下さい。

 

楽天ペイで払える限度額はいくら?

 

1回 50万円まで

 

ポイント 3万ポイントまで

 

楽天ペイの上限金額エラーって何?

 

50万円以下の支払いをしようとしたときに、エラーが出て支払えない状態のことです。

 

最大で50万円まで使えるのはずなのに、1万円の買い物でエラーが出て使えない…みたいな感じです。

 

【 VE0005 】【 PGW005 】【 PGW006 】【 PGW007 】

上記のエラー番号が上限金額エラーにあたります。

 

なんで上限金額エラーが出るの?

 

支払いに利用できる金額に上限はありますか?

上記の公式HPによりますと

 

ご利用店舗・楽天の会員ランク・楽天ペイアプリのご利用状況等によって、ご利用上限金額は異なります。

 

つまり、楽天があなたの利用できる金額の上限を決めています。

最大50万円でも、あなたは5千円、あなたは1万円というふうに楽天側が利用者の上限金額を個別に設定しているので、その設定金額を超えた支払いをした場合にエラーが発生します。

なので、エラーが出る人もいれば、出ない人もいるのです。

また、条件や基準は非公式です。

楽天に問い合わせしても教えてくれません。

自分で試してみる以外、自分の上限を知ることはできません。

 

私の楽天ペイ ステータス

 

絶対ではありませんが、私と利用状況と似ている方は高額決済できる可能性があるので、1つの参考にして頂ければと思います!

 

【楽天ペイ利用状況】

 

・会員ランク:ダイヤモンド

・利用年数:8ヶ月

・平均利用額:月3万円前後

・楽天カードの種類:ノーマルカード

・楽天カード平均利用額:月12万円くらい

・ペナルティ(未払い等):1度もない

・その他:ほとんどの支払いを楽天カード経由にしている

 

楽天ペイ上限のウソとホント

 

ネット上に転がっている楽天ペイの噂を検証して、事実かどうか確かめてみました!

 

コンビニでは4,000円以上使えない

 

ウソ

正確には半分ホントで半分ウソ

 

この話は楽天ペイに関することを記事にしているサイトで、よく目にする情報です。

ほとんどのサイトでは、明確な公式サイトの情報や情報元のリンク貼られていないんです。

 

利用者の声や評判を見ていると、エラーで使えない! ゴミ! 入れないほうがいい!といった意見が出ています。

その実体験を投稿している方の多くは、楽天ペイを使い始めたばかりという人がほとんどでした。

また、楽天のサービス自体は長く使っていて、与信枠がある。会員ランクもダイヤモンドという方でも楽天ペイの利用期間が短い場合、優遇されていません。

このことから、楽天ペイを使っている実績がない人は会員ランク関係なく一律で上限金額が低く設定されているという可能性が非常に高いです。

ということで、上限エラーで使えないという事実はあるけれど、全ての楽天ペイユーザーがコンビニで4,000円以上使えないわけではないので

この噂は半分ホントで半分ウソです。

楽天ペイを使い始めは信用が足りないので、上限金額エラーが出ることもあると思いますが、コツコツ使い続けると高額な物も楽天ペイで支払えるようになりますよ!

私は楽天ペイを利用して2ヶ月目に、コンビニで1,6000円の支払いに成功しました。

 

上限金額エラーが出て使い物にならん

 

ホント

導入直後、上限エラーが出やすい

ユーザーが怒りたくなる気持ちはわかる

私も楽天ペイを使って初めての買い物に行ったら、7,000円でエラーが出て「キーー!」ってなってました。

めっちゃむかつきましたもん。

でもね、楽天ペイってそんなもんよ

使えない事もあるとわかって付き合わないと疲れます。

導入初期はクレジットカードを持ち歩く、PayPayや他のキャッシュレスを入れて使い分ける。

そういった付き合い方をしながら自分の楽天ペイを育てましょう。

普通に使えるようになったら、恩恵は多いし、使い勝手は良くなりますから。

ポジティブに言えば、それだけセキュリティが強固という事ですからね。

上限がわからないからイヤ、エラーが怖くて使えない、イライラしたくないという人はPayPay使っときましょう!

 

 

まとめ

 

  • 楽天ペイで10万円以上の買い物は可能
  • ビックカメラで買うとポイント ザクザク
  • 家電を買うなら楽天ペイでポイント2重取りしよう!
  • 楽天ペイは自分で育てる
  • 楽天ペイは小額決済しかできないは半分ウソ
  • 楽天ペイが使える店は楽天ポイントで支払いができる
  • 高額商品を楽天ペイで払いたい場合、利用実績を上げておく
  • 高額商品を買う場合、上限金額エラーが出ることを想定してクレジットカードを持っていく
  • 色々めんどくさかったらPayPay一択

 

秒で解決!!楽天Payで上限金額エラーが出た時の対処法 先日、楽天Payデビューしたら、エラーが出て会計ができませんでした。 そこで、今回は 楽天Payで上限金額エラー...

 

楽天ペイ【現在サービスがご利用できません】を3ステップで解決する方法 コンビニで楽天ペイを使って買い物をしようとしたら、いきなりこんなエラーが出ました。 えっ? なんで使えんのや!...