先日、娘の誕生日ケーキにサーティーワンのアイスケーキを買いました。
買う前に値段を調べようとしたら公式HPに値段が書いてなくて困りました。
そこで今回は
31のアイスケーキはいくらなんだい!
気になることをあれこれ調べてみた
&
アイスケーキ実食レビュー!
と題しまして、31のアイスケーキに関する様々な情報と実食レビューを紹介したいと思います。
この記事でわかること
- アイスケーキの種類と値段
- 予約方法
- 買う前に知っておきたいこと
- 31 デコケーキ カラフル☆ポップ レビュー
誕生日会、クリスマス会などのパーティーを予定されている方、アイスケーキが気になっている方にオススメしたい情報満載ですので、最後までご覧ください!
結論
アイスケーキって意外と高いのね…
だけど
特別感があるからよし!!
普通のホールケーキの1.5倍くらいします。
少々お高いのですが、喜ばれるし、かわいいし、ボリュームあるし、おいしいし、みんなでワイワイしながら食べれたので大満足でした!
種類と値段
31は店舗の立地条件などによって、各店舗ごとに値段が設定されているのでHPの商品ページを見ても値段が書いてありません。
今回は私が購入した愛知県の店舗での価格をベースに紹介致します。
北海道から沖縄まで複数の店舗で比較したアイスケーキの平均価格差は100~200円でした。
住んでる地域によって大きく損するということはないので安心して下さい。
↓詳しく知りたい方はこちら↓
31 デコケーキ カラフル☆ポップ

4,200円
私のイチオシはこれ!
自分でカスタムできる点がいいです。
レビューは、この記事後半に致します
すぐ見たい方はこちら
サンリオ キャラクターズ スノーパレット

3,400円
数量限定商品で無くなり次第終了になります。
我が家にサンリオブームが到来しているので、私の娘は「31 デコケーキ カラフル☆ポップ」とどっちにしようか最後まで迷っていました。
ディズニープリンセス パレット6

3,800円
最初から切り分けられているので、包丁いらず!
プリンセスたちをイメージした、見た目だけでなく味でも楽しめるところがいいですね。
パレット6 セレクション

3,500円
6個のケーキですが9種類の定番フレーバーが楽しめます!
こちらもカットされているので包丁いりません。

4,300円
見た目も可愛くボリューム満点!
こちらは8つのケーキに15種類のフレーバーが使用されています。
ポッピングシャワーが2つあるのでケンカになりませんね。
ドラえもん アイスクリームケーキ

3500円
チョコとポッピングシャワーこの組み合わせ…ゴクリ。
ぜったいうまいやつやん。
ポケモン パレットケーキ

3,400円
4人で食べるのにちょうどいい!
ケーキ1つに1枚ずつチョコプレートが付いてるのがうれしいですね。
ポッピング“ミニオン”

3,500円
はしゃぎまわるミニオンが、よく表現されていて見た目もカワイイ!
ポッピングシャワーがメインになるのでたくさん食べたい人にうれしいいですね
ポケモン アイスクリームケーキ ピカチュウ

3,500円
とにかくカワイイ!!
ストロベリーとホッピングシャワーの組み合わせは子供にピッタリですね。
パレット4 リッチタイム

3200円
数量限定商品で無くなり次第終了になります。
誕生日だけでなく、サプライズプレゼントや人の家にお土産として持っていくと喜ばれそうですね!
ミッキー&ミニー クラシックデコレーション

3,600円
2段なのでケーキ感があるし、シンプルで可愛いです!
大人から子供まで楽しめるフレーバーもいいですね。
スヌーピー ワンダフルデイズ

3,500円
チョコたっぷりなのでチョコ好きに喜んでもらえそうですね。
中身もキャラメルリボンとチョコレートなので甘党大歓喜のケーキです。
31 デコケーキ カラフル☆ポップ レビュー

娘のアイスクリームチョイスは
- ポッピングシャワー
- バニラ
- チョコミント
- マスクメロン
- ラブポーションサーティーワン
- オレンジソルベ
普段、自分だったら注文しないフレーバーが入ってくるので人にまかせると面白いです!
あとデコレーション用の飾りがカワイイ!!
アイスの大きさは、店で買うスモールサイズです。

飾ったらこんな感じ
フルーツとかをのせるのもいいよ!ってHPに書いてありましたが、これだけでも十分にボリュームがあります。
写真映えを考えるなら、カラフルなアイスを選ぶといいですよ!

断面はこんな感じ、私は外側の生クリームが1番好きでした!
2種類のフレーバをスプーンで食べるという贅沢はアイスケーキでしか味わえないですね。
最大9種類のフレーバーを一気食いできるチャンス!
量的には、4人家族(大人2人、子供2人)には少し多かったのですが、翌日もおいしく楽しめるというメリットを得ました!
1日で食べきりたいという方は、「パレット4」系の数が決まってるやつを選ぶといいです。
買う前に知っておきたい事
事前に知っておくと便利な情報をまとめておきましたので、参考にしてみてください。
買い方、予約方法
4パターンある
- 予約なし購入
- 電話予約
- ネット予約
- Uber Eats、出前館を使う
当日に予約なしで店舗に行き買うこともできますが、欲しい商品が売りき切れている場合があるので、オススメしません
私は欲しい日の2日前に電話で予約しました。
余裕を持って1週間前に予約しておくと安心ですね。
無料でもらえるもの
- チョコプレート
- メッセージカード
- 普通のろうそく
- ドライアイス30分
アイスケーキを買うとサービスでもらえます。
賞味期限
なし
アイスクリーム類は賞味期限の表示を省略できることが法令にて規定されています。
ー18℃以下の保存であれば、品質の劣化が少なく、非常に長期の保存が可能になるためです。 公式HPより引用
何人分の量なの?
ものによりますが、大人4~6人分
我が家は半分食べて、翌日残りを食べました。
冷凍庫の場所を確保

けっこうデカいので冷凍庫の場所を確保しておきましょう。
場所をあけるのが難しい場合は、食べる少し前に取りに行く、ドライアイスを多くして冷暗所に置いておくという方法も有効かと思います。
ドライアイスは最長8時間まで買うことができます。
まとめ
- 値段も高いけど満足度も高い
- どのアイスケーキもカワイイ
- 買ってもらった人は大喜びする
- お土産にもピッタリ
- 予約して買う方がいい
- 無料サービスでもらえるものが多い
- 買う前に冷凍庫の場所確保
- 賞味期限なし
見た目も味も大満足できるアイスケーキ!
クリスマスや誕生日、お土産、プレゼントにいかがでしょうか!!