筋トレ

新型コロナウイルスからの自己防衛。私がスポーツジムを退会した4つの理由

ここ最近の新型コロナウイルス感染拡大の状況を見て、5月にスポーツジムを退会することにしました。

(4月の退会に間に合わなかったので4月休会、5月退会となりました)

先月、記事を書いた時よりも状況は悪化しています。

新型コロナウイルスから自分と家族と周りの人を守る為、スポーツジムを自粛した…。政府から新型コロナウイルスの集団感染を防ぐ為、ビュッフェやスポーツジム等を自粛するように、と要請が出されました。 私は3日くらい悩...

私は以下の4つの理由からスポーツジムに通うのが困難という判断をしました。

  • 世界の動きや日本の対応を見て長期化すると判断した
  • 新型コロナウイルスによる収入の減少
  • 休会と退会を費用比較
  • 感染リスク


世界の動きと国や各自治体の対応

3月28日の安倍総理の会見で

「いつ急拡大してもおかしくない。長期戦を覚悟する必要がある」

との発言がありました。

長期戦…つまり、終息の目処は立たないということです。

この会見と東京都や大阪府の会見を見て、日本での感染拡大はこれからだと感じました。

そして、世界の感染状況や感染防止対策などを見て思いました。

再びジムに通える日は遠いと確信し、退会を決めました。



仕事に影響が出てきた



現在、私の部署だけではなく、会社全体で仕事の受注が激減しており、ヒマになってきています。

ついに4月からは残業規制がかけられました。

他の部署では電気が消えている場所がいくつかあり、一部の人しか出勤していない所もあります。

今後さらに仕事がなくなり、休業する可能性が現実味を帯びてきました。

収入が減る=支出を抑える必要があります。

よって、行ける目処が立たないのに、休会費を払い続けることはできないと判断しました。



休会と再入会費の費用比較検討






私の通っているジムの費用です。

休会費  月々1100

入会費  事務手数料5500

5ヶ月行かなかったら入会費に並びます。

さて、5ヶ月以内に新型コロナウイルスが終息しているかと考えました、

ワクチンがない事や世界の感染状況を見ると、終息するのは難しいのではないかと私は思います。

もし、仮に5ヶ月以内に終息したとしても、一時的に支出を減らせれたと考え、入会費は自己投資と考えます。



感染のリスク

日本でも、日に日に感染者、死者は増え続けている状況です。

そろそろ他人事、自己責任という領域ではなくなってきている気がします。

当たり前ですが、感染者が増えれば、感染するリスクは上がります。

世の中には沢山のスポーツジムがあり、感染するのは一部のジムだけ、年齢的に自分は感染しても重篤化しない、私は地方だから大丈夫!そういう考えもあるかとは思います。

ですが、私の考えは先月と変わりません。

スポーツジムには行きたいけど感染した時の損失が大き過ぎる。そして守るべきものが、あります。

だから私はスポーツジムには通えません。リスクを取ってまで、やることではないという判断をしました。

 

この危機を乗り超える

世の中に明るい話題が少なくて気持ちも筋肉もしょぼくれますね。そしてジムを退会して、さらに気持ちが沈みました。

筋肥大できないから筋トレしない…。ではなく、筋肥大のスピードは落ちるかもしれないけど、筋肉が落ちないように守ることはできる!何もしないよりも何かしたほうが幾分かはマシです。

ジムでトレーニングできる日が来たら、俺はサボってた人を追い抜いて最速マッチョマンになる!

そして 日本、いや世界中のトレーニー、マッチョ達も同じ状況だと思うと少し心強いと思いませんか?

自宅であろうとも、やる人はやるんです。コロナに負けず、己に負けず、言い訳せずに、やっていきましょう。

今、この記事を書きながら私は自分自身を鼓舞しています。ネガティブな気持ちやダラけたい気持ちに喝を入れています。

いち早く平和な日常生活に戻り、再びジムに通える事を願っております。